各科・
各コース紹介

アルスシムラの教育理念は「色と言葉」を学ぶ

アルスシムラのカリキュラムは、染織の実技、講義、課外授業から成り立っています。
実技では、手仕事を通して心が躍動する色彩体験を大切にしています。
講義では、年度ごとにテーマを決め、様々な視点から思想、文化に触れていきます。
また、年に1~2回、課外授業も行っています。

本科

自分でデザインした着物と帯を植物で染めて織り、まとうことで、
アルスシムラの染織の技術と思想を総合的に学びます。

本科には1年コースと2年コースがあります。1年コースは、1年間で染めと織りの基礎を習得します。2年コースは、1年次に染めと織りの基礎を学び、2年次はデザインや技法に幅を持たせながら更に深く学びます。両コースとも藍建て・藍染めの実習があります。織り上げた裂は自らの手で着物の形に仮仕立てし、年度末の卒業制作展にそれぞれの作品を展示します。帯と着物は本仕立てし、まとって集います。

募集人数 1年・2年両コースあわせて10名程度
期間 1年もしくは2年
曜日 月~木曜日
時間 10:00〜16:00(12:00~13:00は休憩時間)

1年コース・2年コース1年次

1.裂を織る 白の経糸に、自分で染めた糸を自由な発想で織り入れます。整経から織りまでの一連の工程を学びます。
2. 帯を織る 帯の配色を考え、経糸を準備し、機に掛けて織っていきます。
3. 着物を織る 着物の仕組みを学んだあと、図案を考え、着物を制作します。縞だて、緯絣、はつりなどの技法も学びます。織り上げた反物を裁ち合わせ、仮仕立てします。
4. 裂帖を作る 着物の残り裂で裂帖を制作し、アルスシムラに納めます。
5. 卒業制作展
6. 着物と帯をまとう 制作した着物と帯をまとって集います。

2年コース2年次

1. 自由制作 自らテーマを設定し、帯または着物を織ります。希望により経絣の技法も学べます。
2. 着物を織る 2年間の成果として、独自の図案で着物を織ります。
3. 共同制作(曼荼羅を織る) 2年生全員で曼荼羅を制作し、アルスシムラに納めます。
4. 裂帖を作る 着物の残り裂で裂帖を制作し、アルスシムラに納めます。
5. 卒業制作展
6. 着物をまとう 制作した着物をまとって集います。

講義・授業について

  • 通常の授業は講師が担当します。
  • 本科授業日以外に、講義を行う日があります。
  • 長期休暇中(夏休み、冬休み、春休み)は登校できません。
top
  • Google Translate :